晩秋の二期倶楽部



 久しぶりの那須です。東北自動車道を那須ICで降りて、約20分で二期倶楽部に到着しました。

 小さなエントランスで車を降り、スタッフに荷物を預けて、手ぶらでレセプションへ歩いて行くと、池があり、その奥に大谷石で出来た屋根の大きな低層の建物がありました。これがホテルのHPの表紙の建物だ、と気がつきました。そして、右下には、大きな窓のレストランが見え、絵になる場面だ、と感動しました。この段階で、このホテルの魔法にはまりました。

 レセプションでは、暖炉の前のテーブルに案内されました。暖炉では薪がパチパチと音をたてて燃えていて、暖かな雰囲気でした。




 二期倶楽部は、3万5000坪の敷地に20室という少ない客室(現在は4万2000坪の敷地に44室の客室)という、日本初のオーベルジュ(レストラン兼ホテル)と言われています。オープンは1986年(現在の本館の6室、レセプション・レストラン棟で開業)とされていますが、スタッフの話から当初は、その名前からも感じられるように、一般的なホテルと言うよりも私的な迎賓館のような色彩が強かったようです。その後1996年頃に、現在の本館のヴィラタイプの14室(別館)を加えて、通常のホテルとして営業を始めたそうです。2003年7月に東館(メイン棟と宿泊用のパビリオン)を新しくオープンして、マスコミへの露出や宣伝効果も倍増し、非常な人気を博しています。インターネットの予約状況を見ても、かなり先まで満室で、決して便利な所にあるわけでもなく、特別な施設があるわけでもありませんが(実はいろいろなイベントを企画されていますが)、たいへんな人気です。

 私達がこのホテルの名前を知ったのは1998年ごろからでしょうか。ようやく出かける機会を持つことが出来ました。今回は、2ヶ月前に、ホテルのHPからインターネット予約しました。本館(最初に出来た6室からなる本館)には洋室ツインと和洋室があり、空室があった和洋室にしました。





 案内された部屋は、6号室で、先程の池の前の部屋でした。洋室には大きなソファーがあり、奥の和室には炬燵の用意がありました。和の雰囲気ですが、障子や襖は使われていない、簡素なデザインでした。和室や浴室の窓からは、美しい林が見えました。洋室の正面の大きな窓は覗かれる心配があるので、常にブラインドを下ろしたままなのが、残念でした。ソファーが何となく古びていたのが、気になりましたが、寛ぐことが出来ました。





 温泉は、本館の内湯、露天風呂と東館の3ケ所あります。本館の内湯と雑木林の中の露天風呂はやや小さく、一方東館はさすがに新しく広くてお薦めです。
 東館ではスパと書かれた大きな扉の奥に、清潔な空間がありました。お風呂は鉄分を多く含んだ茶褐色の温泉で、大きな窓の外には露天風呂がありました。誰もいない露天風呂の前には、静かな林が広がっています。気持ちの良い空間を一人占めにすることが出来ました。



 敷地内には渓流も流れて、落ち葉を踏み締めながら、晩秋の雑木林の中を散策します。






 夕食は、本館の「ラ・ブリーズ」でフランス料理のアラカルトを頂きました。 ワインはフランス産のMOREY ST. DENIS 1999を、前菜には温野菜の盛り合わせとアガリスク茸のポアレ添え、主菜には野鴨、デザートにはゆずのスフレを頂きました。レストランのスタッフとも、話が進みました。









 朝食は、東館の「ガーデンレストラン」で和定食を頂きましたが、ビュッフェ台に用意されたジュース、野菜、果物などを自由に取ることが出来ます。野菜は、ホテルの敷地内で栽培されたもので、塩をふって食べます。赤かぶ、きゅうり、ミニトマト、大根は、新鮮でこりこりしていて美味しかったです。ここからの眺めも素晴らしく、満足しました。
 しかし、気になったことがあります。「ガーデンレストラン」に流れる音楽が耳障りでした。クラシック音楽が好きな夫は、ピアノで演奏されるバッハの曲は緊張を強いられるので、朝食には向かない、と言います。そういえば、昨夜の「ラ・ブリーズ」で流れていたピアノの生演奏も、音が大きくて落ち着きませんでした。こんな静かな環境なのですから、音楽はもっと控えめでいいのでは、と思いました。





 小雨の中、本館〜東館〜田圃〜テニスコート〜雑木林〜本館と敷地の中を散策すると、紅葉の盛りは過ぎていましたが、美しい自然が広がっていました。那須茶臼岳の威容も見ることが出来ました。誰もいないテニスコート、静かに流れる渓流、刈り取られた田圃、落ち葉の散る林。いつまでも記憶に残る自然です。





 コンラン&パートナーズによって手掛けられた東館は、モダンでスノッブな佇まいですが、どちらかという家族づれが多く、レストランなども本館の方が落ち着いています。また東館のオープンに伴い、昔からの拘りから、万人向けにややシフトしているようにも思えます。

 山歩きが好きで、大自然があれば何もいらない、という私たちにはぴったりのリゾートホテルで、全てに満足した滞在でした。大自然の中で、身も心も癒されました。スタッフとも色々とお話をしましたが、接客も自然で、過不足なく満足でした。

 次回は、大好きな新緑の頃に訪ねる予定です。出来れば、せせらぎに面したヴィラタイプの部屋に泊まって、ブラインドを下げないで、大きな窓からの眺めをたっぷりと楽しみたいです。


 なお「アルゴーフィト」ではアロマトリートメントを楽しむことが出来ますが、今回は利用しませんでした。また「ホテルショップ」では、二期倶楽部オリジナルの商品を購入すること出来ます。「ボディソープ」を買いましたが、もっと色々買えば良かった、と後悔しました。

CONTAX 645 D35mm F3.5, P80mm F2 / Fuji PN400
Fuji TIARA ix TITANIUM
      作成日 2005年 02月20日、 最新更新日 2008年08月24日